社員インタビュー

TOP >  キャリア採用 >  社員インタビュー

豊田 紗耶美(とよだ さやみ)

豊田 紗耶美(とよだ さやみ)

1988年東京都生まれ。中高時代はバスケットボール部に所属し、大学ではラクロス部に所属。
大学卒業後はITベンチャーに入社。その後の拠点買収による転籍を含め、上海と東京の拠点にてソーシャルゲームの企画や新規事業の開発運用に従事。その後渡米してベンチャーキャピタルに就職し、日本を中心にアメリカ・東南アジアなどのスタートアップ調査や日本企業からの資金調達を担当。
2016年にSPOLABoに入社し企業や競技団体に向けたコンサルティング業務やBIG6.TVの立ち上げに携わった後、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会にて会場運営を担う。2021年にSPOLABoに戻り、再び企業や競技団体、自治体向けの支援業務に従事。

1988年東京都生まれ。中高時代はバスケットボール部に所属し、大学ではラクロス部に所属。
大学卒業後はITベンチャーに入社。その後の拠点買収による転籍を含め、上海と東京の拠点にてソーシャルゲームの企画や新規事業の開発運用に従事。その後渡米してベンチャーキャピタルに就職し、日本を中心にアメリカ・東南アジアなどのスタートアップ調査や日本企業からの資金調達を担当。
2016年にSPOLABoに入社し企業や競技団体に向けたコンサルティング業務やBIG6.TVの立ち上げに携わった後、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会にて会場運営を担う。2021年にSPOLABoに戻り、再び企業や競技団体、自治体向けの支援業務に従事。

「まずはスポーツビジネスを学びなさい」というアドバイスでSPOLABoに入社

-SPOLABoにチャレンジしたいと決めた理由

大学在学時もスポーツ系の学部に所属していましたが、当時はトレーナーになることを目指しており、スポーツビジネスが日本で成り立つことはないだろうと思っていました。
課題解決能力としてビジネスを学びたいと思い大学卒業後はベンチャー企業やベンチャーキャピタルで働いていましたが、アメリカに住んでいた頃、友人に誘ってもらい現地の大学の試合を観に行き、「これは私がやっていた大学スポーツと全く違う」ということに衝撃を受けました。アメリカではどこでも存在する、大学内にある立派な施設に在校生やOB/OGだけでなく地域の方が集まって楽しそうに応援している姿を日本でも実現したいと思い、ビザが切れるタイミングで日本に帰国。当時はファンタジースポーツで起業をしたいと思っていましたが、「まずはスポーツビジネスを学びなさい」というアドバイスと共に代表の荒木をご紹介頂いたご縁で、SPOLABoに入社をしました。

-業務内容

入社からこれまでに大きく3つの業務に携わっています。
1つ目は自社サービスで、入社当時は過去ITサービスに携わっていた経験からteamsの企画に携わっていました。また2017年に運用を開始したBIG6.TVでは立ち上げ時から携わらせていただき、ビジネススキームを作るところから配信現場のオペレーションを確立するところまで、ほぼすべてを経験させてもらいました。
2つ目はスポーツビジネスアカデミー(SBA)に関連する業務で、特に「スポーツビジネス実践講座」の開発に携わったことで、スポーツビジネスに関する知識を体系的に身につけることができました。
3つ目は企業がスポーツ業界で事業をするためのご支援やチーム・リーグなどがより事業を拡大するためのご支援で、現在はアリーナ事業の推進業務と自治体支援の業務に携わっています。

様々な機会に手を挙げることで自分自身の成長のきっかけにもなる

-SPOLABoだからできた特別な経験

企業の社長や事業部長といった方々と共に事業戦略を作り上げるところから、現場でオペレーションを実現するところまで幅広いスポーツの場に携わることができることがSPOLABoならではの経験ではないかと思います。
私自身はクライアントである上場企業の意思決定層の方々と定期的にミーティングをさせて頂くこともありましたし、競技団体の事業戦略作りにも携わらせていただきました。また、それらの経験からより現場に近いところで試合や大会の運営をする立場に立つ経験をしたいと申し出たところ、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会での会場運営を担う機会を頂き希望を叶えることができました。
ありがたいことに様々な機会を頂ける会社なので、それを活かして手を挙げることで貴重な経験だけでなく自分自身の成長のきっかけにもなるのではないでしょうか。

企業の社長や事業部長といった方々と共に事業戦略を作り上げるところから、現場でオペレーションを実現するところまで幅広いスポーツの場に携わることができることがSPOLABoならではの経験ではないかと思います。
私自身はクライアントである上場企業の意思決定層の方々と定期的にミーティングをさせて頂くこともありましたし、競技団体の事業戦略作りにも携わらせていただきました。また、それらの経験からより現場に近いところで試合や大会の運営をする立場に立つ経験をしたいと申し出たところ、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会での会場運営を担う機会を頂き希望を叶えることができました。
ありがたいことに様々な機会を頂ける会社なので、それを活かして手を挙げることで貴重な経験だけでなく自分自身の成長のきっかけにもなるのではないでしょうか。

-SPOLABoの職場環境

役職に関係なく1人1人がクライアントに対して責任を持って業務に取り組んでいる会社です。うまい表現が見つからないのですが、基本的に”いいヤツ”しかいません。笑
規模の小さい会社という点と、クライアント先への外出や出張も多いものの基本的に出社をすることになっている点から、社員それぞれの顔が見える職場だと思います。
SPOLABoに至った経緯は様々ですが、皆が自分の経験を活かし、お互いに助け合い学び合いながら仕事に取り組んでいます。

キャリア採用のエントリーはこちら

北田 純(きただ じゅん)

北田 純(きただ じゅん)

1992年鳥取県生まれ。
小学校時代から野球を始め、中高は県内の学校にて活動。大学では東京六大学野球連盟に加盟する明治大学野球部に所属し、明治神宮野球大会も経験。大学卒業後、社会人野球・JFE西日本野球部に所属。競技を継続しながら、鉄鋼系物流会社にて勤務。都市対抗野球大会にも出場。3年間の選手生活を経て引退。

2018年にSPOLABoに入社し、メディア部門にてBIG6.TVやteamsなど自社メディアのPMを経験し、2019年より現在のセールス&マーケティング業務に従事。プロスポーツチームのスポンサー代理店営業及び上場企業のスポーツマーケティングのアカウントエグゼクティブとして従事

1992年鳥取県生まれ。
小学校時代から野球を始め、中高は県内の学校にて活動。大学では東京六大学野球連盟に加盟する明治大学野球部に所属し、明治神宮野球大会も経験。大学卒業後、社会人野球・JFE西日本野球部に所属。競技を継続しながら、鉄鋼系物流会社にて勤務。都市対抗野球大会にも出場。3年間の選手生活を経て引退。
2018年にSPOLABoに入社し、メディア部門にてBIG6.TVやteamsなど自社メディアのPMを経験し、2019年より現在のセールス&マーケティング業務に従事。プロスポーツチームのスポンサー代理店営業及び上場企業のスポーツマーケティングのアカウントエグゼクティブとして従事

自分の個性を活かしつつ、成長できる環境であると感じた

-SPOLABoにチャレンジしたいと決めた理由

社会人野球の引退は自ら決断した手前、在籍企業に迷惑をかけた形のまま会社に残り、働くという選択肢は自らの中にはありませんでした。キャリアを考えたときに、選手引退後は野球界へ貢献したいと考えており、大学在学時からスポーツマネジメント関連に関心があり、就職活動時にも検討していたこともあり、スポーツビジネス業界へ進みたいなと漠然と考えていました。
しかし、自己分析を行う中で競技サイドのみの経験ではなくビジネスサイドを学ぶ必要を感じ、まずは、スポーツビジネス/マーケティング会社を志望し、業界を学ばなければと思っておりました。
そんな時にSPOLABoを知り、企業調査を進めていくと経営陣やメンバーの経験値が高く、裁量のある働き方を実現していることで、自分の個性を活かしつつ、成長できる環境であると感じ、SPOLABoの門戸を叩きました。

-業務内容

現在の業務は、大きく分けると2つになります。
1つ目はスポンサーセールス代理店業務です。プロスポーツチームとスポンサー企業の間に入り、チームと一緒に、スポンサー企業の満足度をいかに上げて、毎年継続・拡大した関係性を作れるかを考え、企業と一緒に、スポーツを活用してマーケティング施策などを提案・実行していきます。交渉能力・調整能力はもちろん、業務範囲は幅広く、さまざまな職種と関わることも多いので、社会的なトレンドやクライアント関連業界の動向をチェックするなど、スポーツ業界外の知識も得ることができます。
2つ目は、アマチュア野球関連業務です。主に2つのメディアを中心としており、東京六大学野球インターネット無料配信サービス『BIG6.TV』(www.big6.tv)では、運用開始1年後のタイミングから携わり、競技経験者としての視点を中心にコンテンツ改定を行い、利用者やSNSフォロワー数は3〜5倍に成長させました。全日本野球協会FJ公認メディア『Homebase』(homebase.baseballjapan.org/)では、指導者及び審判員という新たなメディアを立ち上げ、運用を開始しています。

現在の業務は、大きく分けると2つになります。
1つ目はスポンサーセールス代理店業務です。プロスポーツチームとスポンサー企業の間に入り、チームと一緒に、スポンサー企業の満足度をいかに上げて、毎年継続・拡大した関係性を作れるかを考え、企業と一緒に、スポーツを活用してマーケティング施策などを提案・実行していきます。交渉能力・調整能力はもちろん、業務範囲は幅広く、さまざまな職種と関わることも多いので、社会的なトレンドやクライアント関連業界の動向をチェックするなど、スポーツ業界外の知識も得ることができます。
2つ目は、アマチュア野球関連業務です。主に2つのメディアを中心としており、東京六大学野球インターネット無料配信サービス『BIG6.TV』(www.big6.tv)では、運用開始1年後のタイミングから携わり、競技経験者としての視点を中心にコンテンツ改定を行い、利用者やSNSフォロワー数は3〜5倍に成長させました。全日本野球協会FJ公認メディア『Homebase』(homebase.baseballjapan.org/)では、指導者及び審判員という新たなメディアを立ち上げ、運用を開始しています。

スポーツ界の「真ん中」で立ち回ることができる

-SPOLABoだからできた特別な経験

これまでにも記載している通り、1年目から裁量のある働き方をさせてもらえます。社員1人1人がクライアント窓口として責任を持ちながら日々の業務に取り組んでいます。そのため、転職前は一般業務経験もほとんどなかった私ですが、1年目から自社のプロジェクトを任され、3年目には数千万〜数億円規模の案件に携っています。規模の大きい仕事ほど、保守的になることがあると思いますが、SPOLABoでは「SPOLABo Way 」という行動指針のもと、自らのことよりもクライアントやステークホルダーのことを考え、最善の動きをする文化があるため、思い切って行動を取れます。小規模の会社ですが、業務のスケールやスポーツ界の「真ん中」で立ち回ることができるといった面では、他の会社にはない特別な経験となっていると感じています。

-SPOLABoの職場環境

スポーツど真ん中の会社であるため、それぞれの担当スポーツのシーズン中は、平日/休日の境目はあまりないかもしれません。とはいえ、家庭を持つメンバーも多く、振替休日の推奨やフレキシブルな働き方も取り入れており、家族のことを大切にしながら働ける文化もあり、非常に働きやすいと思います。
社員の約7割が20〜30代であり、メンバー同士の壁も少なく、自分の意見を素直に出せる環境です。経営層ともコミュニケーションを取る機会が多く、業務となると役職関係なく真っ向から意見を言い合える環境がSPOLABoにはあると思います。
また、メンバー同士の勉強会や外部セミナー(講義など)の情報交換なども行なっており、成長する意欲の高いメンバーも多く在籍しています。そのため成長する場は多く転がっている職場だと感じています。

キャリア採用のエントリーはこちら